DE耐が終わり間髪いれずに今度はスクワンの第1戦がありました。
今回はいつものスプリントレースではなくスクワン耐久ということで1時間の耐久レースです。
しかも1チーム3名までのエントリーが可能でそのうえ1人1台の車両を持ち込める変則ルールです。
そこで、昨年から走らせている2stランナーと、今年から走らせている4stランナーの2台を持ち込んでみました。
レースはポールポジションからのスタートで2stランナーで序盤からトップをキープ、後続を徐々に引き離していましたが他車の転倒でペースカーが入り広がった差はいっきに無くなりました。
こうなるとスプリント用の小さな燃料タンクしか積んでないうちのマシンは非常に不利でこれがドタバタレースの始まりになってしまいます。
ペースカー解除と同時にライダーを交代してトップとの差をキープしてその間に給油を終わらせそれと同時にまたライダー交代をしました。
この時のトップとの差が約25秒、ここから1周1秒の怒涛の追い上げで差を縮めていきます。
トップを射程圏に捕らえたところで給油のためにライダー交代してその間トップとの差をキープしていましたが、ここでなんとトップを走っていた#65が転倒。
これでレース展開が少し楽になりました。
給油を終えて最後のライダー交代、残り時間は15分、順位は4位で最後の追い上げに入ります。
残り10分をきったところでこの日2度目のペースカーが入りトップとの差は完全に無くなりペースカーが解除になると数周のうちにトップを抜きさりそのままチェッカーと思いきやコントロールタワーの順位表示は4位のまま??
慌てて抗議した結果トランスポンダーの計測ミス???が判明してあえて優勝が決定しました。
ご協力、応援して頂いたみなさま、関係者みなさま有難うございました。
次回からのスプリントレースもがんばりますのでまたよろしくお願いします。